この記事では、ペット可の賃貸物件で爬虫類を飼育する際の確認事項・脱走対策などをご紹介します。
ペット可の賃貸物件で爬虫類を飼う際は、法律や管理会社の規定による制限の有無を理解しなければなりません。
また、飼育には許可が必要な場合もあるため、法律に違反しないよう注意が必要です。
爬虫類を飼う前に、この記事を参考にして必要な準備をしましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
ペット可の賃貸物件で爬虫類の飼育に関する法律
日本では、爬虫類を自由に飼育できません。
なぜなら、動物介護管理法で特定された爬虫類は、法律上許可が必要だからです。
具体例としては、人命などに危害を及ぼす危険な爬虫類が該当します。
なお、法律で定められている爬虫類を無許可で飼育・保管した場合は、罰則の恐れもあります。
また、都道府県の条例によっても違いがあるため、注意が必要です。
賃貸物件で爬虫類を飼う前に、必ず確認するようにしましょう。
▼この記事も読まれています
庭付き賃貸に入居したら庭の手入れは必要!善管注意義務に注意しよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
ペット可賃貸物件でも爬虫類を飼えるのか確認する必要がある
通常、ペット可物件といえば、犬や猫が想定されがちです。
ですが、爬虫類の飼育については、大家さんによって考え方が異なります。
つまり、ペット可の物件であっても、爬虫類の飼育可否は確認しなければ分かりません。
そのため、爬虫類の飼育をする際は、必ず管理会社に申告し爬虫類飼育の許可を取りましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でもコンセントの増設は可能?許可の必要性や費用負担についてもチェック!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
ペット可賃貸物件における爬虫類の脱走対策
爬虫類は、脱走するとトラブルになる可能性があります。
犬や猫と違い、一般の方々からすると「危険なもの」と認識しているからです。
万が一、第三者に危害が生じた際は、損害賠償請求などの問題に発展する可能性もあります。
こうしたトラブルを回避するため、2つの脱走対策が重要です。
1つ目は、ケージを用意しましょう。
ケージを選ぶ際は、爬虫類の大きさや運動性を考慮したものにします。
たとえば、カメであれば爬虫類の中でも大きい部類なので、大きなケージが必要です。
また、ケージはしっかり固定できるものを選びましょう。
2つ目は、部屋の施錠です。
ケージが開いてしまっても、部屋を施錠していれば外に放出する心配はありません。
家の施錠は、しっかり確認するようにしましょう。
▼この記事も読まれています
どうやれば便利?賃貸住まいで電気自動車を充電する方法!注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
本記事では、ペット可物件における爬虫類の飼育について、ご紹介しました。
犬や猫などのペットと違い「扱いにくい」と認識されがちです。
また、飼育できる種類も法律で制限されているため、十分な注意が必要です。
これから、賃貸物件で爬虫類を飼育される方は、確認事項を把握して、事前準備を入念におこないましょう。
登戸の賃貸マンションなど不動産をお探しなら有限会社大堂へ。
お客様一人ひとりに寄り添い、住まい選びをサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
有限会社大堂 メディア担当
登戸でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社大堂までご連絡ください。登戸駅・向ヶ丘遊園駅のほか、様々なエリアの不動産情報を取り扱っております。ご希望に合った物件探しのお手伝いをするため不動産に関する記事をご提供します。