お部屋探しでは、間取りや立地だけでなく建物の築年数も気になるところです。
築年数によって築古物件や築浅物件などと呼ばれますが、その目安やそれぞれの特徴を知ってお部屋探しに活かしたい方もいるのではないでしょうか。
そこで今回は、築古・築浅の築年数の目安やそれぞれのメリットのほか、構造別の耐用年数もあわせてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
築古の賃貸物件のメリットと築年数の目安
築古と呼ばれる賃貸物件には明確な定義はありませんが、一般的には築年数30年以上の建物を指します。
しかし、2000年に木造住宅の耐震基準が改正されたため、築年数20年を超える木造住宅も築古といえるかもしれません。
築古の賃貸物件は設備面が十分ではないケースが多く、建物の強度に不安があるなどの理由で敬遠されることもありますが、メリットもあります。
築古物件のメリットは、家賃が安い、お部屋探しの選択肢が増える、リノベーションされた物件に住めるなどです。
一般的に築年数が古くなるほど家賃は安くなり、リノベーションされて設備の整った物件でも新築や築浅の物件に比べ家賃が割安なケースが少なくありません。
また築古の物件を選択肢に入れるとお部屋探しの選択肢が増え、予算内で希望の立地にある物件を探せるようになる点もメリットといえるでしょう。
▼この記事も読まれています
庭付き賃貸に入居したら庭の手入れは必要!善管注意義務に注意しよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
築浅の賃貸物件のメリットと築年数の目安
賃貸物件の築浅も築古と同様に、築年数に明確な定義があるわけではありません。
築1年以上を築浅と呼ぶケースもあれば、築10年までは築浅だとするケースもありますが、一般的には築年数3年以上5年未満が目安です。
なお、新築には定義があり、築1年未満で未入居・未使用の物件と定められています。
築年数が1年未満でも使用歴のある物件は新築とは呼ばれず、築浅として扱われるため注意が必要です。
築浅物件は築古に比べ家賃が高くなりがちですが、室内や外装がきれいで、設備が整っていることがメリットとして挙げられます。
とくに設備に関しては経年劣化もなく、最新の設備や防犯性の高いセキュリティが整っている物件が多いため安心して入居できるでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でもコンセントの増設は可能?許可の必要性や費用負担についてもチェック!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の築年数と建築構造の耐用年数とは
賃貸物件の築年数は建築時からの経過年数ですが、同じ築年数でも建物の構造によって耐用年数は異なります。
耐用年数とは、国が定めた「建物に価値がある年数」のことです。
木造は22年、鉄骨造は骨格財の厚みにより19年から34年、鉄筋コンクリート造は47年となっています。
耐用年数は建物の寿命ではなく、定期的なメンテナンスがされている賃貸物件であれば、耐用年数を超えていても居住できます。
ただし、建物は経年によって劣化する性質をもつため、気になる方は入居時に築年数と構造を確認することをおすすめします。
▼この記事も読まれています
どうやれば便利?賃貸住まいで電気自動車を充電する方法!注意点も解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の築古と築浅には明確な定義はありませんが、多くの場合、築古は築年数30年以上、築浅は築年数3年~5年を指します。
築古物件は家賃の安さと選択肢の豊富さ、築浅は室内外の劣化の少なさと設備の新しさがメリットです。
登戸の賃貸マンションなど不動産をお探しなら有限会社大堂にお任せください。
お客様のお悩みごとに真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
登戸の賃貸物件一覧へ進む
有限会社大堂 メディア担当
登戸でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社大堂までご連絡ください。登戸駅・向ヶ丘遊園駅のほか、様々なエリアの不動産情報を取り扱っております。ご希望に合った物件探しのお手伝いをするため不動産に関する記事をご提供します。