有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > 部屋選びで失敗したくない方へ!後悔しない部屋選びのコツをご紹介

部屋選びで失敗したくない方へ!後悔しない部屋選びのコツをご紹介

カテゴリ:不動産コラム

部屋選びで失敗したくない方へ!後悔しない部屋選びのコツをご紹介

賃貸物件で生活したことのある方で部屋選びに失敗したことがある方も多いのではないでしょうか。
これから新居を探すという方は快適な新居を選びたいものです。
この記事では部屋選びの失敗例をもとに失敗しないお部屋探しについてご紹介します。
ぜひお部屋選びの参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

部屋選びでの失敗例!立地編

立地は入念に検討する方もいるかもしれませんが、実際は住んでみないとわからない部分も多いものです。
駅から徒歩10分だけれど、坂道が多くて大変だったり、信号が多くて10分では着かないなどです。
利便性の高い立地を選んだら、人の声が多かったり電車の音がうるさかったりなど、騒音問題が発生するかもしれません。
内覧するときには昼と夜の両方来てみて、周辺の環境を確認しておくことをおすすめします。
そして、生活に欠かせない買い物に関しても、暮らしてみると遠かったという声もあります。
スーパーは近いけれどドラッグストアは遠い、保育園が遠いなど、自身のライフスタイルで必要な施設の場所も確認しましょう。

▼この記事も読まれています
庭付き賃貸に入居したら庭の手入れは必要!善管注意義務に注意しよう

部屋選びでの失敗例!間取り編

間取りは生活するうえで重要な部分ですが、家具を配置してみて初めて気づくこともあるでしょう。
梁が出ていてベッドが置きにくかったり、収納が思ったよりも少なく、別で収納ボックスを買う必要があったりします。
収納はあるけれど高い位置にあるので使いにくいなんて声も、男女問わずに出てきます。
日当たりも暮らしてみないとわからない部分です。
思ったよりも暗い、西陽が強すぎるなど生活してから気づくこともあるでしょう。
日当たりに関しても内覧時に来る時間をずらして確認することをおすすめします。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でもコンセントの増設は可能?許可の必要性や費用負担についてもチェック!

部屋選びでの失敗例!設備編

設備面で失敗の声が多いのはキッチンです。
毎日使うところだけれど、内覧時にはさっとみて終わってしまうこともあるでしょう。
コンロの数や作業スペースの広さなど、実際に料理をすることを想定する必要があります。
コンセントが欲しい場所になかったなんてこともよくある話です。
延長コードを使用しなければならず、後悔しないためにもどこにどの家電を置くのか考えながら内覧しましょう。
またインターネット完備の物件を選んだけれど、回線が遅すぎたということもあります。
ネットを普段から利用する方は回線速度も確認してから決めるようにしましょう。

まとめ

賃貸物件での失敗はよくある話ですが、事前に確認すれば防げる失敗もあります。
間取りや設備などさっと見るだけでなく、実際に生活した時のことを想定しながら内覧するようにしましょう。
また、内覧は一回だけではなく何回か行くことで時間ごとの周辺の様子なども確認することができます。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

有限会社大堂への問い合わせはこちら


有限会社大堂 メディア担当

登戸でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社大堂までご連絡ください。登戸駅・向ヶ丘遊園駅のほか、様々なエリアの不動産情報を取り扱っております。ご希望に合った物件探しのお手伝いをするため不動産に関する記事をご提供します。


≪ 前へ|エアコンが取り付けられない賃貸物件での暑さ対策とは   記事一覧   家賃が安い賃貸物件!家賃が安い理由と家賃が安くなる時期を解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約