8畳の部屋は、一人暮らしの賃貸物件に人気の広さのひとつです。
ひとくちに8畳と言っても、横長や正方形と形が違ったりレイアウトのポイントが違ったりとさまざまな違いがあります。
8畳の形や広さをよくチェックしながら、ご自身にとって理想のレイアウトと言える賃貸物件を選びましょう。
8畳でよくある形やレイアウトは縦長
賃貸物件で8畳の部屋に一番多いのは縦長の形をした部屋です。
縦長の形を選ぶ最大のメリットは、壁面が多くあり家具の配置がしやすいところでしょう。
家具は壁付けするとスッキリ見えるほか、寝るスペースと寛ぐスペースの仕切り代わりに配置し、部屋を分けることもできます。
とくに、インテリア初心者には家具のレイアウトがしやすいところは嬉しいポイントですよね。
また、横長の部屋は採光が取れる反面、壁面が少なく家具を置く位置が限られてしまいます。
正方形の部屋の場合は、レイアウトの自由度が高い反面、空間を分けて使うのが難しいかもしれません。
しかし、いずれもインテリア上級者には部屋作りを楽しめる要素になるでしょう。
8畳の部屋のレイアウト以前にそもそも部屋の広さは?
8畳の広さは畳8枚分という意味ではありますが、畳の規格には種類があります。
畳は、地域により採用される規格が変わり、たとえば関西地方に多い京間では1畳あたり1.82㎡で、関東地方に多い江戸間は1畳1.55㎡と違いがあります。
そこで、認識に差異がないようほとんどの間取り図では「不動産の表示に関する公正競争規約施行規則」により、全国共通で1畳=1.62㎡と定義付けられているのです。
このことから、一般的な8畳の部屋は約13㎡ということがわかりますね。
また、一人暮らしの賃貸物件に多い6畳の部屋よりどのくらい広くなるかというと、畳2枚分で3.24㎡広くなります。
ソファやデスク、収納家具を何かプラスして配置するのも容易になり、インテリアの自由度も上がりますね。
8畳に合わせたレイアウトのポイント
縦長や横長の部屋は、一方の壁際にベッドを、反対の壁際にテレビやソファを配置すると、寝室とリビングのように空間を分ける演出が簡単にできます。
正方形の部屋は家具配置の自由度が高いことから、壁際に置かずに中央へレイアウトしてみるのもおしゃれで良いですね。
レイアウトをいろいろ替えて楽しみたい方にはおすすめできます。
どの形でも共通するポイントは、家具の量を必要最低限にし、圧迫感を軽減することです。
背の低い家具を選んだり色味を白系で統一したりすると、空間のゆとりや膨張色効果により部屋を広く感じさせてくれます。
まとめ
8畳の部屋は6畳の部屋にくらべ2畳分広いことから、その分インテリアの自由度が上がります。
理想のレイアウトやこうしたいという部屋のイメージを持っておくと、部屋の形に注目しながら賃貸物件を探しやすくなるでしょう。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
有限会社大堂 メディア担当
登戸でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社大堂までご連絡ください。登戸駅・向ヶ丘遊園駅のほか、様々なエリアの不動産情報を取り扱っております。ご希望に合った物件探しのお手伝いをするため不動産に関する記事をご提供します。