有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > オフィス向けスマートロックとは?メリット・デメリットも解説

オフィス向けスマートロックとは?メリット・デメリットも解説

オフィス向けスマートロックとは?メリット・デメリットも解説

オフィスの賃貸借契約を検討しているなかで、「スマートロック」について気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
近年では、情報のデジタル化にともない、企業に求められるセキュリティ対策は重要視されています。
そこで今回は、オフィス向けスマートロックは何かやメリット・デメリット、選ぶポイントについて解説します。

有限会社大堂へのお問い合わせはこちら


オフィス向けスマートロックとは?

スマートロックとは、通信設備などを錠に組み込むことで、ICカードやスマートフォンアプリ・暗証番号などを利用して解錠できるようにしたシステムのことです。
導入の目的としては、主にオフィスのセキュリティ効果の向上が挙げられます。
オフィス向けスマートロックは、家庭用スマートロックと比べても、セキュリティ面での機能が充実していることが多いです。
また、錠の解錠と入退室管理を紐づけた機能などがあることも、オフィス向けスマートロックの特徴になります。
スマートロックは、錠の形状や扉によって取り付け可能なタイプが異なるため、それぞれに合ったスマートロックを選ぶことが大切です。

▼この記事も読まれています
庭付き賃貸に入居したら庭の手入れは必要!善管注意義務に注意しよう

オフィス向けスマートロックを導入するメリット・デメリット

オフィス向けスマートロックを導入することのメリットとしては、鍵管理のデジタル化・スマート化が挙げられます。
スマートフォンアプリや暗証番号で施錠・解錠ができるため、鍵の貸し出し履歴を記録したり、鍵当番を決めたりする必要がありません。
また、ISMS(情報セキュリティーマネジメントシステム)やPマーク(プライバシーマーク)などの、セキュリティ認証取得がしやすくなる点もメリットですね。
オフィス向けスマートロックの導入におけるデメリットとしては、やはりコストがかかることです。
通常の鍵であれば合鍵作成の際も3,000円~10,000円程度が相場ですが、オフィス向けスマートロックでは初期費用に加えてレンタル費用や月額量など、さまざまなコストがかかります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件でもコンセントの増設は可能?許可の必要性や費用負担についてもチェック!

オフィス向けスマートロックの選び方

オフィス向けスマートロックを選ぶ際には、以下のポイントに注意しましょう
設置方法
スマートロックが「交換型」なのか「後付け型」なのかを確認し、自社で導入することが可能なタイプを選びましょう。
解錠方法
スマートロックにはさまざまな解錠方法がありますが、できるだけ選択肢の多いものを選ぶことで、万が一忘れてしまった際も困ることがありません。
勤怠管理が必要か
勤怠管理システムと連携できるタイプを選ぶことで、業務負荷の削減が図れますので、自社に必要かどうかを検討すると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
どうやれば便利?賃貸住まいで電気自動車を充電する方法!注意点も解説

まとめ

オフィス用スマートロックとは、スマートフォンアプリや暗証番号などを利用して施錠・解錠できるシステムのことです。
導入するメリットとしては、鍵管理のデジタル化やセキュリティ認証取得がしやすくなることが挙げられる一方、コストがかかってしまうデメリットも挙げられます。
オフィス向けスマートロックを選ぶ際は、設置方法や解錠方法、勤怠管理が必要かどうかのチェックをすると良いでしょう。
登戸の賃貸マンションなど不動産をお探しなら有限会社大堂にお任せください。
お客様のお悩みごとに真摯に対応させていただきますので、まずはお気軽にお問い合わせください!

有限会社大堂へのお問い合わせはこちら


有限会社大堂の写真

有限会社大堂 メディア担当

登戸でなかなか希望に合う物件が見つからない、そんな方は有限会社大堂までご連絡ください。登戸駅・向ヶ丘遊園駅のほか、様々なエリアの不動産情報を取り扱っております。ご希望に合った物件探しのお手伝いをするため不動産に関する記事をご提供します。


≪ 前へ|カップルが同棲する場合の生活費の目安は?折半・節約のコツをご紹介   記事一覧   カップルが同棲する場合の生活費の目安は?折半・節約のコツをご紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約