有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件で停電が起こる原因や対処法を紹介!今後の対策は?

賃貸物件で停電が起こる原因や対処法を紹介!今後の対策は?

カテゴリ:不動産コラム

賃貸物件で停電が起こる原因や対処法を紹介!今後の対策は?

賃貸物件に住んでいて突然停電になると慌ててしまいがちですが、まずは原因を突き止めることが必要です。
原因に合った正しい対処法で早めに停電を解消しましょう。
今回は、停電になったときに確認すべきことや対処法、停電を防ぐためにできる今後の対策などをご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件で停電になったときの対処法は?確認すべきポイントを紹介

賃貸物件で停電になったとき、まず確認すべきなのはブレーカーです。
停電になっているのが自分の部屋だけであれば、電気の使い過ぎが原因でブレーカーが落ちた可能性が高いでしょう。
ブレーカーを上げて電気が点けばそれで解決ですが、頻繁にブレーカーが落ちるようであれば、電力会社に連絡をしてアンペア数を上げることも考えてみるべきです。
ブレーカーに問題がなく、物件内のほかの部屋や共有部分でも停電が起きているようなら、漏電が原因の可能性があるので、大家さんや管理会社へ連絡する必要があります。
外へ出てみて、近隣の住宅の電気や街灯、信号機なども点いていない場合は、台風や雷などの自然災害が原因で地域停電が起こっている可能性があるため、復旧まで待つしかありません。
電力会社のホームページを見れば詳細が載っている可能性があるので、確認してみるとよいでしょう。

賃貸物件で停電になったときの対処法は?今後の対策を紹介

自然災害が原因の停電は備えるしかありませんが、自分が原因でなる停電については今後の対策によって防げるはずです。
電気の使い過ぎを防ぐために、家電の使い方や生活スタイルを見直してみるとよいでしょう。
たとえば、家電をできるだけ同時に使わない、使用していない家電のコンセントを抜く、早寝早起きを心がけて夜間の消費電力を減らすなどの方法があります。
できるだけ家族全員が1つの部屋で過ごすようにし、照明やエアコンにかかる電力を節約してください。
また、自然災害による停電に備えて、懐中電灯やスマホのモバイルバッテリーを準備しておくことも必要です。
さらに、電気だけでなく水道やガスなどのライフラインが止まってしまった場合のために、食べ物や飲み物、生活必需品などを備蓄しておくことをおすすめします。

まとめ

賃貸物件で停電になったとき、まずは停電の範囲を知るために状況を確認する必要があります。
もし、自分が原因で停電になってしまった場合は、今後の心がけ次第で停電を防げる場合もあるため、何ができるか考えてみるとよいでしょう。
停電の原因によっては長引くこともあるため、普段からしっかり備えておくことが大切です。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、当社までお気軽にお問い合わせください!
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|新百合ヶ丘駅周辺のおすすめショッピングスポットをご紹介   記事一覧   テラスの意味は?家にテラスがあるメリットやバルコニーとの違いも紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約