有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > 学生にも社会人にも人気!小田急線生田駅周辺の住みやすさとは?

学生にも社会人にも人気!小田急線生田駅周辺の住みやすさとは?

カテゴリ:地域情報

学生にも社会人にも人気の小田急線生田駅の住みやすさって?若い世代に選ばれる理由とは

今年もいよいよ春の異動が多い時期が近づいてきました。
新居となる部屋探しをする際は、「住みやすさ」に定評のあるエリアに住みたいですよね。
今回は、小田原線の生田駅が引っ越し先として支持されている理由に迫っていきます。

弊社へのお問い合わせはこちら

小田急線生田駅の住みやすさ:治安がいい

1人暮らし・2人暮らし・家族暮らしなどの人数に限らず、新居を構える時は、やはり毎日の生活のしやすさや治安のよさなどにこだわりたいですよね。
とくに、学生や働きざかりの世代の場合は、都心部からのアクセスのよさ、通勤・通学の利便性、家賃のリーズナブルさなども大きなポイントとなるかと思います。
実は、新宿駅には約30分、東京駅や横浜駅には約1時間の距離という圧倒的な便利さで人気が急上昇となっている小田急線の生田駅。
神奈川県内の住宅地でありながらも東京の主要駅へのアクセスがよいので、いろいろな世代に人気となっています。
また、生田駅は有名大学が点在している学生の街という顔も。
そういった土地柄もあって、1人暮らし用や2人暮らし用の賃貸物件も充実しているので、気に入る部屋に出会える可能性も高いのです。
ほどよく整備された街並みと、現代的に暮らしやすい治安のよさが感じられる街は若い世代に支持されるのも納得ですね。

小田急線生田駅周辺の住みやすさ:買い物環境が充実

生田駅は、大学生や社会人の1人暮らしのほか、若いファミリー世帯にも人気のエリアです。
その秘密は、北口・南口と2つの出口の両方がバランスよく栄えているという生田駅の特徴にもあるのです。
人気の住宅街がある駅でも、片方の出口側には買い物がしやすい環境が整っているのに、もう片方の出口側には何もないということもありますが、生田駅ではそんな心配はいりません。
チェーン店のドラッグストア・100円均一ショップ・飲食店はもちろん、昔ながらのお店や個性豊かな小さなお店も多く、のんびりと暮らしたい方にもちょうどよい雰囲気の街が広がっています。
生田駅から徒歩で足を延ばすと、生田緑地ばら苑・生田緑地・神奈川県立東高根森林公園など、自然と四季を楽しめる場所もたくさんあります。
爽やかな風が吹く多摩川沿いをウォーキングやランニングするのも素敵ですし、ゴルフ場やフットサルコートなどの運動施設も充実しているので、アクティブな方や休日には体を動かしてリラックスしたい方にもおすすめです。

おすすめ物件情報|生田駅の物件一覧

まとめ

世界を揺るがせている新型コロナウイルス感染症の影響もあって、「住みやすさ」の定義が自分なりに変わってきたという方も多いのではないでしょうか?
都会のよさと郊外のよさがバランスよく合わさった小田急線生田駅エリアで、今だからこそわかる本当の住みやすさを体験してみてくださいね。
登戸の賃貸マンションなど不動産をお探しなら、有限会社大堂お任せください。
お客様一人ひとりに寄り添い、住まい選びをサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|引っ越しの予定がある人必見!荷物梱包のコツや失敗例を紹介   記事一覧   大学生の1人暮らしでも住民票の異動はするべき?手続きをしないデメリットとは?|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約