引っ越しが決まったら持っていく物の準備がはじまります。
しかし、なにをどこに入れて運べばよいのかがわからず大変な思いをする人もいます。
荷物の準備はどうすれば効率よく進められるのでしょうか。
ここからは引っ越しの荷物を梱包するコツや注意点を紹介します。
引っ越しの荷物を梱包するコツとは?
まずは、必要なものを揃えましょう。
一番大切なのが、持っていくもの入れるダンボールです。
できるだけ安く済ませたいときには、スーパーなどに置いてある無料のものがおすすめです。
大きさを揃えて積み込みやすくするなら、ホームセンターなどで売っているダンボールや引っ越し会社が提供してくれるものを使いましょう。
次に、ダンボールを組み立てるときに使うガムテープを準備します。
底のフタを閉じるときには、荷物の重さで底抜けするのを防止するため、十字貼りにするのがおすすめです。
割れ物や刃物を梱包するために、クッション材や新聞紙も準備しましょう。
また、運んでいる最中に動かないよう、隙間にもクッション材などを入れるのがポイントです。
さらに液体や粉系の物はビニール袋にいれておけば、万が一こぼれた場合でも他の物を汚さずに済みます。
物が入れ終わったら、箱の中身を油性マジックで記入します。
このとき、箱を重ねてもわかるように箱の側面に書くのがポイントです。
養生テープもあると便利です。
家具を運ぶときに、ドアや引き出しを固定するのに使ったりクッション材の固定に使ったりできます。
荷物の準備に必要なものが揃ったら、しばらく使わない物と、近いうちに使うかもしれない物にわけて梱包します。
このとき、使うかもしれない物をいれた箱のフタは閉じないでおくようにしましょう。
最後は、引っ越しの日まで使っていたものを荷物の準備は完了です。
引っ越しの荷物を梱包まえに注意をしたい失敗例
ここからは、荷物を準備しているときに起きる失敗例を紹介します。
多い失敗の一つが詰め込みすぎです。
できるだけ荷物の数を減らそうと、大きな箱に大量の陶器類を梱包すると、一人では持てない重さになってしまいます。
陶器以外にも本も見た目以上に重量があるので、一人で持てる重さにすることを忘れないようにしましょう。
さらに、梱包したものを何回も取り出すことになるのも失敗例として挙げられます。
早めに荷物の準備を済ませてしまおうと思いどんどん梱包したのまでは良かったのですが、普段から使っているものまで入れてしまい、何度もダンボールを開けることになったというものです。
同じような失敗で、手当たりしだいに梱包をしたら荷解きになって何がどこに入っているかわからなかったというものもありました。
梱包をするときには荷解きのことも考えなければならないことがわかります。