有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > ペット共生型賃貸物件のメリットと設備とは?

ペット共生型賃貸物件のメリットと設備とは?

カテゴリ:不動産コラム

ペット共生型賃貸物件のメリットと設備とは?

近年、新型コロナウイルスによる自宅にいる時間が長くなった影響などでペットブームが起きています。
そのため犬や猫などの動物と一緒に暮らすお部屋を探している方もいるでしょう。
そこで今回、動物と一緒に暮らせるペット共生型賃貸マンションやアパートとはなにか、どんなメリットとデメリットがあるのか、よくある設備はなにかを解説いたします。
ぜひ、賃貸物件でペットを飼いたいと思っている方は記事を参考にしてみてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

ペット共生型賃貸物件とは?

賃貸マンションやアパートには、3種類あります。

●ペットと一緒に済むことを前提に設計されたペット共生型賃貸物件
●動物と住むことが管理者側から認められているお部屋
●ペット禁止の物件


ペット可の物件と共生型の違いは、環境が整っているかどうかです。
たとえばドッグランや足洗い場、フェンスなどが設けられているかが異なる点と言えます。

ペット共生型賃貸物件に住むメリットとは?

メリットは、2つです。

●ペットと暮らすことを前提に設計されているため、隣近所に動物が苦手な入居者がおらず、トラブルが少ない
多くの住人は、ペットを飼っているため、鳴き声など相互関係にあるためトラブルになりにくい点が挙げられます。

●環境が整備されている
おもに犬や猫が使用する設備が整備されています。
たとえば散歩から帰宅した際の水の見場や足洗い場、ドッグランなどの施設が整っています。
一方でデメリットは、2つです。

●家賃や管理費が高め
ペット可の場合、ドッグランの芝生を整えたり、設備を作る際に費用がかかっていることから、一緒の地域・間取りでも高めの家賃と管理費設定にされている賃貸物件が多く存在します。

●初期費用が高くなる可能性あり
ペットと一緒に住む場合、初期費用が高くなる可能性が考えられます。
敷金や保証金が大きく占めています。
理由は、退去時のクリーニング代や修繕費が高額になるケースが考えられるからです。
そのため、契約時に多めに支払いをお願いしているのが要因でしょう。

ペット共生型賃貸物件によくある設備とは?

共用部分と各部屋に付いている設備は異なります。
共用部分の場合は、4つです。

●足洗い場
●ドッグラン
●ペット用のゴミ捨て場
●グルーミングルーム


各部屋の場合は、7つです。

●ベランダや玄関ドアにフェンス囲い
●キャットウォーク
●ペット用床材
●消臭機能付き換気扇など
●爪とぎした際にその部分だけ張り替えられるクロス
●事故防止コンセントやガスコンロ
●お出かけ用フック


賃貸マンションやアパートにより、付いているものと付いていないものがあるため内見時にチェックしましょう。

まとめ

ペット共生賃貸物件は、動物と人が一緒に住むための建物です。
ついている設備などにより快適な暮らしになるでしょう。
物件選びでは内見時に何がついているのかチェックし、お部屋の種類にも気を付けましょう。
登戸の賃貸マンションなど不動産をお探しなら、有限会社大堂お任せください。
お客様一人ひとりに寄り添い、住まい選びをサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|ネイルモデルになって来ました!   記事一覧   ★プリンはのみもの★|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約