賃貸物件に住んでいて、給湯器が故障してしまいお湯が使えなくなって困ったことはありませんか?
給湯器が故障し、お湯が使えなくなると生活に大きな支障をきたしてしまいますよね。
賃貸物件で給湯器が故障した場合、だれに連絡をするべきか、費用負担はどうなるかなど気になることはたくさんあると思います。
今回は、そんな給湯器の故障に関するお悩みについて解説していきます。
賃貸物件で給湯器が故障した際の連絡先は?
賃貸物件で給湯器が故障した場合、まず最初に連絡をするのは大家さん・管理会社になります。
入居時からすでに取り付けられている給湯器は貸主の持ち物とみなされるため、メンテナンス・修理の義務は貸主にあるためです。
連絡がつかない場合は、不動産会社に連絡をし取り次いでもらうようにしましょう。
連絡せずに修理をし、事後報告という形で費用を請求するとトラブルの原因になりますので注意が必要です。
給湯器の異常を示すサイン
大家さんや管理会社に連絡をし修理を手配してもらってとなると時間がかかってしまい、その間給湯器が使用できないと生活に支障をきたします。
前もって異常を知ることができれば、相談し対策を練ることができますので、給湯器の異常を示すサインを知っておきましょう。
●お湯の温度が一定しない
●給湯器から異音が出ている
●給湯器から出る煙の色が普段とは違う
賃貸物件の給湯器の修理費用はだれが負担するのか?
賃貸物件の給湯器に関しては、基本的に入居時に備え付けられているものを使用するので貸主の持ち物となり、修理費用などが生じた場合は原則的に貸主が負担します。
ただし、借主側が負担をすることになるケースもあるので注意が必要です。
賃貸物件の借主は「善管注意義務」というものを負わなければなりません。
この義務に基づき、貸主がしっかりと報告をしていれば修理で済んだはずのものが交換になってしまった場合などは貸主ではなく、借主が修理・交換費用を負担することになります。
また、給湯器は個々の住居という専有部分に取り付けられるため、契約によっては借主で修理費用を負担する契約になっている場合もあるので、契約書をしっかりと確認するようにしておきしましょう。
まとめ
賃貸物件において給湯器が故障してしまった場合は、すぐにメーカーなどに電話するのではなく、大家さんや管理会社にまずは連絡しましょう。
修理費用は原則的に貸主側が負担をすることになりますが、例外的に借主側が負担をしなくてはならない場合もあるので注意が必要です。
しっかりと知識を身につけて不要なトラブルを避け、快適に日々をお過ごしくださいね。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、当社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓