有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件でも困らない粗大ゴミの捨て方をご紹介!

賃貸物件でも困らない粗大ゴミの捨て方をご紹介!

カテゴリ:不動産コラム

賃貸物件でも困らない粗大ゴミの捨て方をご紹介!

使わなくなった小型の家具や家電、一般ゴミの袋に入らないものをどのように処分したら良いのか、困った経験がある方も多いのではないでしょうか。
とくに賃貸物件の場合は出し方がわからないと混乱しやすいため、粗大ゴミの捨て方についての確認が大切です。
そこで今回は、粗大ゴミの定義や捨てる手順についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件でも捨て方は変わらない!粗大ゴミの定義とは?

使わなくなったものを処分する際「これは一般ゴミと粗大ゴミ、どちらで捨てたら良いのだろう」と悩んだ経験がある方は多いのではないでしょうか。
粗大ゴミは自治体によって定義が決められています。
自治体のルールを守らずに処分してしまった場合、とくに集合住宅の場合はいつまでもゴミが処分されずにほかの住人を困らせてしまう可能性があります。
新しい土地に引っ越しをする場合は、粗大ゴミと一般ゴミの基準をしっかり確認し、地域と賃貸物件のルールを守りましょう。
粗大ゴミは、おもに「処分したい品目のもっとも長い部分が50cm以上」のようにサイズを基準に定義されます。
ただしどのような品目でも当てはまるのではなく、リサイクル対象の家電はサイズを問わず粗大ゴミでは捨てられません。
家電を処分したい場合は粗大ゴミで出せるのか、それともリサイクル対象で専門業者に依頼しなければならないのかを確認しましょう。

賃貸物件における粗大ゴミの捨て方・手順とは?

粗大ゴミは一般ゴミのように決まった曜日に出せば良いわけではなく、事前に予約をしたうえで置き場所まで運ぶ必要があります。
まずは各自治体に設置されている粗大ゴミ専用の受付窓口、もしくは環境対策課やリサイクル課などゴミ処理に関する手続きを担当している窓口に電話をしましょう。
処分したい品目やサイズ、特徴などを担当者に伝え、粗大ゴミで出せるものかどうかを確認します。
粗大ゴミとして処分できる場合は、引き取ってもらう日を予約します。
処分日の予約が完了したらゴミ処理券を購入し、担当者から指定された受付番号などを記載して粗大ゴミに貼り付けましょう。
ゴミ処理券はおもにコンビニで購入が可能で、品目によって金額が異なります。
あとは引き取り当日、時間を守ってゴミ置き場まで運べば完了です。
粗大ゴミは部屋まで回収に来てもらえないため、自分でゴミ置き場まで運ばなければなりません。
置き方によってはほかの住人が通行できないなどの迷惑をかけてしまう可能性があるため、賃貸物件で指定されている場所かつ他人の迷惑とならない場所を意識しましょう。
また重たいものは運ぶ際にケガをしてしまうリスクがあるため、家族や友人に運搬を手伝ってもらえる日に予約を取るのもおすすめです。

まとめ

賃貸物件で粗大ゴミを処分する場合、捨て方を誤ってしまうとほかの住人に迷惑がかかってしまう可能性があります。
自治体によってルールが異なるため、捨て方や手順がわからない場合は問い合わせをし、必ず予約をしてから処分しましょう。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、当社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|【ここはまさにに自分にとっての夢の国・・・】   記事一覧   うさぎ羊毛フェルトキット|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約