こんにちは!
シャーメゾンショップ(有)大堂の大熊です。
今回は,前回購入した「ハバネロ」と「ブートジョロキア」がたくさん残っているので,ハバネロオイルを作ってみることにしました。
イタリア料理屋さんとかで辛味を足すときに,オリーブオイルの中に唐辛子が入っているあれです。
これを「ハバネロ」と「ブートジョロキア」を使用して作ったらどうなるのかやってみようと思います。
まずはハバネロとブートジョロキア全て収穫します。
ハバネロ 12個
ブートジョロキア 4個
収穫できました。
まずヘタを取ります。
2つに割って,中のタネやワタを取り除きます。
それをさらに半分にしていきます。
それを鍋に入れて,さらにスライスしたニンニクを数かけら入れて,最後にオリーブオイルを投入して,火にかけ辛味を抽出してきます。
なかなかいい感じです。
その間,カビないように容器を煮沸消毒します。
ところが・・・
100円ショップで買った安物の容器だったせいか割れてしまいました・・・
耐熱容器でないとダメみたいです・・・
一回,火を止めてまた容器を買いに行きます。
今度は,煮沸消毒はしないで,洗ったあとよく乾かして,消毒用のアルコールスプレーを掛けて乾燥させました。
コトコト・・・
コトコト・・・
いい感じです。
ちょっと舐めてみるとすでにかなりの辛味が抽出できていました。
ではこれを容器に移してきます。
光に透かされてなんとなくそれっぽいです。
ネットで見ると,これを冷蔵庫の中に入れて1週間ほどで完成だそうです。
では1週間後・・・・
おや??
なんだか様子が・・・
白っぽく濁ってしまっています・・・
持ってみると,オイルのトロトロした感じはなく,固形化しています・・・
調べてみるとカビてしまっているようです・・・
恐ろしくてとても開ける勇気がありません・・・
そのまま廃棄してしまいました・・・
今回は,このような結果になってしまいましたが,また来年リベンジしようと思います。
では皆さんもよい休日をお過ごしください。(´∀`)
*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.:*:.,.
登戸・向ヶ丘遊園エリア周辺の賃貸物件ならシャーメゾンショップ(有)大堂
↓
↑
気になる物件がありましたら、HPよりお問い合わせ下さい!
お部屋探しに関するご相談は、
044-911-2111までお気軽にお電話、もしくはHPよりお問合せください。 (営業時間:10:00~19:00)
↓ブログランキング参加中!
建設・不動産ランキング
川崎市ランキング