有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > 人気の賃貸設備「システムキッチン」の概要とメリットを解説

人気の賃貸設備「システムキッチン」の概要とメリットを解説

カテゴリ:不動産コラム

人気の賃貸設備「システムキッチン」の概要とメリットを解説

システムキッチンは、戸建て住宅やマンションの設備と考えられやすいですが、その機能性と見た目のデザイン性から、賃貸住宅でも人気の設備のひとつです。
しかしその数はまだまだ多くないことから、そもそもシステムキッチンとはどういうキッチンなのか、どういった利点があるのかわからない方も多いでしょう。
そこで今回は、賃貸住宅をお探しの方に向けて、システムキッチンとそのメリットについてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸住宅でも人気の設備!システムキッチンとは?

「システムキッチン」とは、コンロとシンク、作業用スペースが一体化したキッチン設備です。
これに対して、コンロ・シンク・作業用スペースがそれぞれ独立したキッチンを「セパレートキッチン」もしくは「セクショナルキッチン」といいます。
従来から賃貸住宅では、限られたスペースに必要な機能だけを設けるため、セパレートキッチンを採用している物件がほとんどでした。
しかし、セパレートタイプは隙間や継ぎ目に汚れがたまりやすく、また設置工事の手間がかかります。
一方でシステムキッチンは、天板で各設備が一体化しているため汚れがたまりにくく、掃除がしやすい特徴をもちます。
こうしたシステムキッチンのメリットから、近年ではリフォームやリノベーションを機にシステムキッチンを採用するケースが増加しており、結果的に賃貸住宅においてもシステムキッチンを見かけることが少なくありません。

システムキッチンが設備された賃貸住宅のメリットとは

システムキッチンには、次のようなメリットがあります。

スペースが広くとれる

どうしてもスペースが限られてしまう単身者向け物件のキッチンでは、段差のないシステムキッチンは作業スペースを広く確保できます。
くわえて段差がないことで掃除もしやすく、常に作業をしやすい環境をつくれる点は、大きなメリットです。

コンロを後付け購入しなくてもよい

賃貸住宅でコンロがないことから、引っ越し後に慌ててコンロを購入した、という経験がある方も多いでしょう。
システムキッチンであればはじめからコンロがついているため、ガスの開栓手続き後はすぐに料理をはじめられます。

デザイン性が高い

システムキッチンでは各設備が一体型であるため、色やデザインに統一感があります。
また天板だけ大理石であったりステンレスであったりと、天板の機能性がそれぞれ異なる点は、セパレートキッチンにはない特徴です。

まとめ

今回は、賃貸住宅をお探しの方に向けて、システムキッチンとそのメリットについてくわしくご紹介しました。
賃貸住宅を選ぶときは、システムキッチンを希望の条件のひとつに据えれば、快適な料理生活が送れることでしょう。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、当社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|【とある休日の出来事】ハバネロオイル作ってみました。   記事一覧   ちょっと前の出来事、シャインマスカットいただきました!|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約