「賃貸物件のベランダでタバコを吸う」という行為は、トラブルを引き起こしがちな行為のひとつとして挙げられます。
今回は賃貸物件のベランダでタバコを吸うことによって起こった、トラブルの事例や対処法などについてご紹介します。
賃貸物件のベランダでタバコを吸うことによって起こったトラブルの事例
賃貸物件のベランダでタバコを吸うことによって起こったトラブルの事例としては、以下のようなものが挙げられます。
●タバコの煙のにおいが気になるというクレームが近隣住戸の住民から入った
●ベランダの洗濯物にヤニが付着するというクレームが近隣住戸の住民から入った
●タバコの火が洗濯物につくなどして火事になったらどうするのかというクレームが近隣住戸の住民から入った
当人は自分のベランダなんだからタバコぐらいいいだろうと思って吸っているのかもしれませんが、実際にこうしたクレームの原因となっている以上そのような考え方はいかがなものでしょうか。
ベランダでタバコを吸うことによって、近隣住戸の住人がタバコの煙のにおいやヤニ付着の被害を受けている、火事のリスクという不安を抱えている、という好ましくない状態です。
賃貸アパートや賃貸マンションは「集合住宅」ですから、そこに住む住人同士はお互い気持ちよく生活できるよう、周りにある程度の配慮をする必要がありますので、こうした状態を無視してベランダでタバコを吸い続けるのは問題です。
タバコをどうしてもやめられないという人もベランダでの喫煙は避け、「外の喫煙可能な場所で吸う」「室内の壁紙を退去時に貼り替えることを覚悟の上で室内で喫煙する」「タバコそのものをヤニや煙の心配がない電子タバコに変えたうえで室内喫煙する」などといった対処法をとることをおすすめします。
賃貸物件のベランダでタバコを吸うことが契約上禁止されているケースもある
賃貸物件のベランダでタバコを吸うという行為は多くのトラブルを招きかねない行為ですのでおすすめできませんが、そもそも賃貸物件によっては「ベランダでタバコを吸うこと自体が契約上禁止されている」というケースもあります。
たとえば「共用部分での喫煙禁止」という趣旨が契約書や規約などに書かれている賃貸物件のベランダでタバコを吸うと、それだけで契約違反、規約違反となり損害賠償請求や賃貸契約解除を求められる可能性があります。
ベランダは各住戸についているので専有部分と思っている人も少なくありませんが、ベランダは「専用使用権が認められている共用部分」という存在で、あくまで共用部分のひとつであって専有部分とは異なりますので注意しましょう。