有限会社大堂 > 有限会社大堂のスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件の一人暮らしで浄水器を使うメリットと種類及び注意点を解説

賃貸物件の一人暮らしで浄水器を使うメリットと種類及び注意点を解説

カテゴリ:不動産コラム

賃貸物件の一人暮らしで浄水器を使うメリットと種類及び注意点を解説

現在、新しい生活を始めるにあたって引っ越しを考えている方のなかには、これを機に浄水器を導入しようかと検討されている方も多いと思います。
そこで今回は、賃貸物件での一人暮らしの場合、浄水器を導入するとどんなメリットがあるのか、浄水器の種類や使用する際の注意点を解説していきます。
ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の一人暮らしで浄水器を使うメリットは何か

まずはじめに、一人暮らしの環境で浄水器を使うメリットを解説していきます。

水道水を手軽にきれいにできる

賃貸物件などの集合住宅の場合、貯水タンクから水を届けている場合が多く、環境によっては100%清潔とは言えません。
浄水器を導入することで、水の純度を手軽にきれいにできるので健康面でも安心です。

ミネラルウォーターなどを買わなくて良い

水道水が気になる方はミネラルウォーターを購入していると思いますが、浄水器があればその分を節約できます。
長期的に見て、ランニングコストを考えるとメリットになります。

賃貸物件の一人暮らしで使える浄水器の種類を解説

次に種類について解説していきます。

ポット型は安価で扱いやすい

ポット型であれば、冷蔵庫で冷やすこともできるうえに、コーヒーや紅茶などにも利用できるため便利です。

蛇口直結型と据置型について

蛇口直結型は、手軽につけることができますが、定期的に中のカートリッジの交換を必要とします。
部品が売っていなかったり、高額だったりするので購入前に商品の詳細を確認することが大切です。
据置型についても浄水機能が高いのはメリットですが、置き場所を確保しなければならない事と、その場所が水平でないといけないので設置が困難なケースが多いです。

一人暮らしの賃貸物件で浄水器を使う際の注意点は何か

次に注意点について解説していきます。

賃貸借契約書の確認

賃貸物件によっては浄水器の設置を認めていないというケースもあります。
導入を考える前に賃貸借契約書を確認し、大家さんなどに再度お伺いを立てたほうがトラブルになりません。

水栓に対応していない場合もある

住んでいる物件の水栓に対応していない場合があるので、この点についても確認が必要です。
また、浄水した水は日持ちしない可能性もあるので早めに飲んでしまうのがベターです。

まとめ

浄水器があれば安全な水が手に入り、健康面でもメリットになりますが、住んでいる賃貸物件が設置可能なのかを確認したうえで導入を検討してください。
また種類に関しても取付けできないものもあるので、導入可能な場合は住んでいる環境にマッチしたものを選びましょう。
私たち有限会社大堂では、新百合ヶ丘駅周辺の賃貸物件も取り扱っております。
お引越しを検討されていましたら、弊社までお気軽にお問い合わせください!
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|賃貸物件で使用するダイニングテーブルの選び方とは?ポイントもご紹介   記事一覧   暑い車内の冷やし方|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約