粗大ゴミの捨て方について分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
賃貸物件だとゴミステーションに捨てておけば、管理人がなんとかしてくれると思っている方もいらっしゃると思います。
ルールを守らずゴミを捨てる行為は、不法投棄にあたります。
そこで今回は、賃貸物件における粗大ゴミの捨て方について解説します。
最後まで読み、粗大ゴミを捨てる際に役立ててください。
粗大ゴミの定義とは
粗大ゴミの定義は自治体によって異なります。
一般的には「一片の長さが30cm以上のもの」や「45Lのゴミ袋に入らないサイズのもの」などとされています。
詳しく知りたい場合は、住んでいる地域の自治体に確認してみてください。
粗大ゴミとして捨てられないもの
テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコンは、リサイクル法によって粗大ゴミとして捨てることができません。
家電リサイクル法とは、有用な部分や材料をリサイクルして廃棄物を減らす法律です。
パソコンもパソコンR法によって粗大ゴミとして出すことができなくなったので、お気を付けください。
賃貸物件での粗大ゴミの捨て方
それでは粗大ゴミの捨て方についてご紹介します。
1.自治体の粗大ゴミ回収受付センターに申し込む
まず、自治体の粗大ゴミ回収受付センターに申し込みをします。
自治体によって違いますが、電話、またはインターネットで申し込みを受け付けているところが多いです。
また地方自治体を通さずに直接粗大ゴミ回収業者に連絡して回収してもらうこともできます。
2.粗大ゴミの回収手数料を支払う
次に粗大ゴミの回収手数料を支払います。
処分を依頼する市区町村のコンビニやスーパーマーケットで、粗大ゴミ処理券を購入します。
そして、購入した粗大ゴミ処理券を粗大ゴミに貼り付けます。
手数料の額は粗大ゴミの種類や大きさによって変わるので、粗大ゴミの回収を依頼する際に確認しましょう。
3.賃貸物件のルールに従って粗大ゴミを捨てる
最後に。賃貸物件のルールに従って粗大ゴミを外に出します。
マンションやアパートの場合は、指定されたスペースに出す場合が多いです。
一戸建ての賃貸物件だと玄関の前に出す場合が多いです。
高齢や怪我などが理由で、粗大ゴミを外に出せない場合もあると思います。
そのような時は、粗大ゴミを外に出すサービスもあるので、申し込みの際に伝えておきましょう。
まとめ
この記事では粗大ゴミの捨て方についてまとめました。
粗大ゴミを捨てる時は、きちんとルールを守って捨てるようにしましょう。
粗大ごみの捨て方についてお困りの際は、ぜひこちらの記事を参考にしてください。
登戸の賃貸マンションなど不動産をお探しなら、有限会社大堂にお任せください。
お客様一人ひとりに寄り添い、住まい選びをサポートさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓