賃貸物件を探すなかで、デザイナーズ賃貸という言葉を耳にした方も多いのではないでしょうか。
しかし、デザイナーズ賃貸と聞いても、なかなかイメージがつきにくいですよね。
この記事では、デザイナーズ賃貸の定義とは何か、デザイナーズ賃貸のメリットや注意点も解説するので、ぜひ参考にしてください。
デザイナーズ賃貸物件の定義とは
デザイナーズ賃貸とは、建築家やデザイナーのこだわりやコンセプトが反映された賃貸物件で、一般の物件には見られないような設備やデザインが特徴です。
デザイナーズ賃貸の例として代表的なのが、コンクリート打ちっぱなしの外壁です。
ほかに、まったく間仕切りのないワンルームや部屋にらせん階段を設けた物件、ガラス張りのバスやトイレといった、一風変わった造りの賃貸物件がデザイナーズ賃貸と呼ばれます。
ただし、デザイナーズ賃貸に明確な定義はありません。
単におしゃれな外観の賃貸物件でも、デザイナーズ賃貸と呼ばれることがあります。
デザイナーズ賃貸物件に暮らすメリットとは
デザインーズ賃貸のメリットは、まずおしゃれで個性的な建物が多いことです。
特徴的な素材を使用していたり、珍しい色の外壁を採用していたりと、目立つ外観のものも多いです。
内装も同様に、一般的な物件とは一味ちがう、好奇心をくすぐるようなデザインのものが多くあります。
また、設備が充実している物件が多いのもメリットです。
設備の例としては、TVモニター付きインターホンや大きな窓、使い勝手の良い収納スペースなどが挙げられます。
さらに、一般的な賃貸物件では見られないような、広めのロフトや宅配ボックスが設けられている物件もあります。
最初から充実した設備が整っているので、入居者の生活の質が底上げされ、快適な生活につながるでしょう。
デザイナーズ賃貸物件に暮らす注意点とは
メリットが多く魅力的なデザイナーズ賃貸ですが、注意点もあります。
まず、独特な間取りだと、意外に生活しにくい場合がある点です。
一見おしゃれでも、実際に生活すると住みにくいと感じてしまうケースも少なくありません。
また、収納スペースが少ない物件があるのも注意点です。
無駄を省いたシンプルなデザインの物件では、全体的に収納がオープンだったり、キッチンに収納が設けられていなかったりします。
シンプルな内装が好みで住んでみても、結局のところ収納場所がないため、私物で散らかってしまう可能性もあります。