賃貸物件で暮らしていると、思わぬことが理由で天井にカビが発生してしまうことがあります。
お風呂場などの水回りならわかりますが、なぜ直接手の届かない天井に汚れが発生してしまうのでしょうか?
そこで今回は賃貸物件へお住まいをご検討されている方や、住まわれている方に向けて、天井にカビが発生してしまう原因や、未然に防げる対策についてご説明いたします!
賃貸物件の天井にカビが発生してしまう原因は?
賃貸物件の天井にカビが発生してしまうのは、ずばり結露が原因!
梅雨など雨の日が続くと体感でもジメジメした湿気を感じるので、湿度が高く注意が必要であることがわかると思います。
しかし結露は室内と室外の温度差によって発生し、とくに鉄筋コンクリート造や鉄骨造など気密性の高い賃貸物件に発生しやすくなるので、乾燥する冬場でも注意が必要なのです。
また結露のほかにも、加湿器・部屋干し・汗なども天井に汚れが発生する原因となります。
ガスストーブや灯油のファンヒーターも水蒸気が部屋中に広がってしまうので、気をつけましょう。
いちど発生してしまうと落とすのも大変ですし、賃貸物件の場合は退去時の原状回復費用も借主の負担になってしまうので、カビを発生させないように日ごろから注意することが大切です。
賃貸物件で天井にカビを発生させないための対策は?
目には見えない水分がカビの原因であることがわかりましたが、とくに冬場は空気が乾燥するので、加湿器などで湿度を上げたいと思われる方も多いと思います。
そこで賃貸でもできる気軽な対策をご紹介いたします!
部屋を換気する
まずはお部屋の窓を開けて、定期的に空気を換気することが大切!
寒いとなかなか窓を開けるのもおっくうになってしまいますが、結露に加えてウィルス対策のためにも新鮮な空気を取り入れましょう。
適切に除湿をする
賃貸物件では、洗濯物を部屋干ししている方も多いと思います。
とくに梅雨時に洗濯物を部屋干しすると、なかなか乾かないうえにお部屋の湿度がさらに高くなり、天井にカビが発生してしまいます。
エアコンの除湿機能や、場合によっては除湿器を置くなどして、お部屋のなかの湿度を下げることを心掛けましょう。
おすすめ|新築・築浅特集
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>