最近は高気密高断熱の特徴をもつ賃貸物件が増えています。
高気密とは、目に見えない小さな隙間も高精度な建築資材を使い気密性を高めていることをいい、高断熱とは断熱材や断熱性の高い窓を使用して熱の行き来を遮断することをいいます。
では高気密と高断熱の両方が備わった賃貸物件には、どのような特徴があるのでしょうか?
今回は、賃貸物件での暮らしをご検討されている方に向けて、高気密高断熱住宅の特徴についてご説明いたします!
高気密高断熱住宅の賃貸物件にはどのような特徴やメリットがある?
まずは高気密高断熱の賃貸物件のメリットをご紹介いたします。
<外気温に影響されず少ないエネルギーで室温を一定に保てる>
高気密高断熱だと外気をシャットアウトできるので、気温の変化に室内の温度が影響されにくくなるのがメリットです。
室内が暑かったり寒かったりするとエアコンなどを使用すると思いますが、住宅に隙間があると室内の空気が外に逃げてしまうため、快適な室温になるまで時間がかかってしまいます。
しかし、気密性や断熱性が高いとエアコンの空気も外に逃げないため、少ないエネルギーで快適な室温にでき、省エネにつながるのも嬉しいポイントです。
<ヒートショックや熱中症予防に効果的>
高気密高断熱の住宅は気温の変化による体調不良を予防できる特徴もあります。
ヒートショックとは、急激な温度変化により脳梗塞や心筋梗塞などを引き起こす現象で、冬場に熱いお風呂に入ろうとすると発症しやすくなります。
また、熱中症は近年の温暖化により家のなかでも発生する人が増えているので、予防対策が必要です。
高気密高断熱の賃貸物件であれば部屋中の室温が一定に保たれているので、気温変化による体調不良を防げるのがメリットです。
高気密高断熱の賃貸物件にデメリットとなる特徴はある?
高気密高断熱の賃貸物件には、デメリットもあるので気をつけましょう。
<結露やカビが発生する可能性がある>
柱と断熱材の間にわずかな隙間があると、温度差により結露が室内に発生してしまう点がデメリットとして挙げられます。
結露はカビの原因にもなってしまうので、気をつけましょう。
<においがこもりやすい>
空気の行き来をシャットアウトするので、生ごみを置いておくとにおいがこもってしまうことがあります。
また、空気の入れ換えができないとハウスダストがこもり、シックハウス症候群を引き起こす原因にもなるので気をつけましょう。
<乾燥しやすい>
とくに冬場はエアコンを使用すると、部屋全体が乾燥してしまうデメリットもあります。
加湿器などを併用して、室内が乾燥しないよう気をつけましょう。
まとめ
今回は賃貸物件での暮らしをご検討されている方に向けて、高気密高断熱住宅の特徴についてご説明いたしました。
空気がこもるデメリットは空気清浄機を置く、換気や掃除を定期的におこなうなどで解決できるので、ぜひご検討ください。